3/5 GPT東京inはら
2016年3月6日 MTGデッキはバント空中ロック。
UBエルドラージ○×○
URエルドラージ○○
白欠色○○
ID
ID
シングル
とす
中隊で生物を2体出せた事は一度もありませんでした。当たり26枚あるんだが?
麻雀打つ流れになったので、奥村君にトスしておしまい。
徳を高めたおかげで麻雀はバカ勝ちしました。
UBエルドラージ○×○
URエルドラージ○○
白欠色○○
ID
ID
シングル
とす
中隊で生物を2体出せた事は一度もありませんでした。当たり26枚あるんだが?
麻雀打つ流れになったので、奥村君にトスしておしまい。
徳を高めたおかげで麻雀はバカ勝ちしました。
一度サボると癖になってしまいますね。猛省。
2/13 ゲームデーinはら
ダークジェスカイ
ジェスカイドラゴン××
無色エルドラアグロ○○
赤単ゴブリン○×△
エルドランプ×○とすあざす
2-1-1でいかれ。
2/14 ゲームデーinカテラン
ダークジェスカイ
白単欠色○××
4Cミッドレンジ○○
グリコン○××
ラリー○○
シングル
黒単欠色○○
白単欠色○××
2位。
2/20 GPT東京inはら
ダークジェスカイ
バント中隊○×○
グリコン○×○
エルドランプ○○
ID
とす
シングル
白単欠色××
2事故…
今月はもうマジックしない予定。
PPTQ抜けると気持ちが楽だねぇ
2/13 ゲームデーinはら
ダークジェスカイ
ジェスカイドラゴン××
無色エルドラアグロ○○
赤単ゴブリン○×△
エルドランプ×○とすあざす
2-1-1でいかれ。
2/14 ゲームデーinカテラン
ダークジェスカイ
白単欠色○××
4Cミッドレンジ○○
グリコン○××
ラリー○○
シングル
黒単欠色○○
白単欠色○××
2位。
2/20 GPT東京inはら
ダークジェスカイ
バント中隊○×○
グリコン○×○
エルドランプ○○
ID
とす
シングル
白単欠色××
2事故…
今月はもうマジックしない予定。
PPTQ抜けると気持ちが楽だねぇ
2/5 ウカツFNM(スタン)
デッキはラリー。同型で優位に立つため、メインにアナフェンザ3枚。
ラリー×○×
UBエルドラ××
UR触手○○
RGランプ×○○
2-2
同型で輝くはずのアナフェンザは、リフレクメイジでバウンスされまくってる間に手札にかさばってた。リフレクつよい。
2/7 はらモダン
PTの放送を見てエルドラージ組んで使いたかったけど、ウギンの目難民なので諦め。
不本意だが親和で。
マーフォーク××
ジャンド○○
小悪疫○○
2-1
親和がエルドラに勝る点て頭蓋囲いからの大打点しかなくない?
ハーキルや石静などのイカれカードが存在する事を考えると、選択するメリットがないように思えた。
2/11 PPTQinビート
デッキはダークジェスカイ。
グリクシス○×とすあざす
アブザン○○
マルドゥ×○×
アブザン○○
ID
シングル
果敢○○
ダークジェスカイ○×○
アブザン×○○
抜け!
除去コン系を意識してコラコマオジュコマたくさん採った形にしたら上手くはまりました。
ギデオンというカードだけ明確にきついですが、それは対抗カード見つけたんでゲームデーで試してみます。
デッキはラリー。同型で優位に立つため、メインにアナフェンザ3枚。
ラリー×○×
UBエルドラ××
UR触手○○
RGランプ×○○
2-2
同型で輝くはずのアナフェンザは、リフレクメイジでバウンスされまくってる間に手札にかさばってた。リフレクつよい。
2/7 はらモダン
PTの放送を見てエルドラージ組んで使いたかったけど、ウギンの目難民なので諦め。
不本意だが親和で。
マーフォーク××
ジャンド○○
小悪疫○○
2-1
親和がエルドラに勝る点て頭蓋囲いからの大打点しかなくない?
ハーキルや石静などのイカれカードが存在する事を考えると、選択するメリットがないように思えた。
2/11 PPTQinビート
デッキはダークジェスカイ。
グリクシス○×とすあざす
アブザン○○
マルドゥ×○×
アブザン○○
ID
シングル
果敢○○
ダークジェスカイ○×○
アブザン×○○
抜け!
除去コン系を意識してコラコマオジュコマたくさん採った形にしたら上手くはまりました。
ギデオンというカードだけ明確にきついですが、それは対抗カード見つけたんでゲームデーで試してみます。
1/30-31 GP名古屋
2016年2月6日 MTG負けるとDN更新するのほんま苦痛。
Day1
シールドプールは最初中の中くらいと評してたけど、後でよく考えたら下の上くらいだった。
レアは竜使い、ムンダ(本人)、森の大言者、赤白ミシュラ。探して嬉しい同盟者もデッキになく、のけもの以外は実質アンコモン。
BYE2後2-4で散。
元々弱いデッキで、更にマリガンすると勝てる見込みがなくなってしまうから、マリガン嫌って基準緩くしちゃってたんだけど、マリガンしてでも2-3-支援みたいな展開ができる初手を探しにいくべきだった。ミスってた部分はあるにせよ、リミテGPは毎回ゴミプール掴まされるのほんまキツい。
BOG出た時のGP名古屋でもらったプールは強かった…(懐古)
Day2
8構築の修羅。
7回出て3回スプリット。修羅ではなかった。
敗残兵は多くを語らず。お疲れ様でした。
Day1
シールドプールは最初中の中くらいと評してたけど、後でよく考えたら下の上くらいだった。
レアは竜使い、ムンダ(本人)、森の大言者、赤白ミシュラ。探して嬉しい同盟者もデッキになく、のけもの以外は実質アンコモン。
BYE2後2-4で散。
元々弱いデッキで、更にマリガンすると勝てる見込みがなくなってしまうから、マリガン嫌って基準緩くしちゃってたんだけど、マリガンしてでも2-3-支援みたいな展開ができる初手を探しにいくべきだった。ミスってた部分はあるにせよ、リミテGPは毎回ゴミプール掴まされるのほんまキツい。
BOG出た時のGP名古屋でもらったプールは強かった…(懐古)
Day2
8構築の修羅。
7回出て3回スプリット。修羅ではなかった。
敗残兵は多くを語らず。お疲れ様でした。
1/16 OGWプレリinはら
2016年1月17日 MTG2回出てきました。
1回目は多色土地が揃ってたのでエスパー回避ビート。リンヴァーラと淀みの種夫。
×○○
○○
○○
ID(フリーは○○)
地上はタフ4ですぐ止まるので、飛行持ちが強い印象。
リンヴァーラは大抵天使出さない。
2回目はトークン並べてムンダの先兵やニッサで大きくするデッキ。さすつよ。
○○
○×○
×○×
○×○
辛勝。
飛行が止まり辛いところをイカれた。
2回とも白ベースでデッキを組んだけど、白はプレイアブルなカードばかりで使いやすい印象。
特に探検の猛禽が良い働きをした。地上のタフ4を突破できるようにして、自身が飛行への回答になるのは偉い。
赤にデッキが上位に全然いなかったけど、地上を突破できるカードが少なくて、シールドではあまり使いたくないかな、と思いました。
1回目は多色土地が揃ってたのでエスパー回避ビート。リンヴァーラと淀みの種夫。
×○○
○○
○○
ID(フリーは○○)
地上はタフ4ですぐ止まるので、飛行持ちが強い印象。
リンヴァーラは大抵天使出さない。
2回目はトークン並べてムンダの先兵やニッサで大きくするデッキ。さすつよ。
○○
○×○
×○×
○×○
辛勝。
飛行が止まり辛いところをイカれた。
2回とも白ベースでデッキを組んだけど、白はプレイアブルなカードばかりで使いやすい印象。
特に探検の猛禽が良い働きをした。地上のタフ4を突破できるようにして、自身が飛行への回答になるのは偉い。
赤にデッキが上位に全然いなかったけど、地上を突破できるカードが少なくて、シールドではあまり使いたくないかな、と思いました。
1/9 GPT名古屋inはら
2016年1月17日 MTG2016年の初マジック。
一度使ってみようと思ってた4Cラリーを。
マルドゥ○○
マルドゥ××
エスパーメンター○(G1は相手ゲーロス)
WGランプ×○×
とす
最後下当たりでトスってもらい、オポ祈りになるも死亡。
サイド後は常に月光構えられてラリーが死に札になるので、アブザン隆盛を絡めたビートプランになるというのは知っててプランにも組み込んでたけど、そのさじ加減をわかっていなかったのが敗因。中途半端にラリー残したら見事に腐って負けた。
一度使ってみようと思ってた4Cラリーを。
マルドゥ○○
マルドゥ××
エスパーメンター○(G1は相手ゲーロス)
WGランプ×○×
とす
最後下当たりでトスってもらい、オポ祈りになるも死亡。
サイド後は常に月光構えられてラリーが死に札になるので、アブザン隆盛を絡めたビートプランになるというのは知っててプランにも組み込んでたけど、そのさじ加減をわかっていなかったのが敗因。中途半端にラリー残したら見事に腐って負けた。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
マジックプレイヤーとしての今年の目標ですが、「雑剥きをしない」としたいと思います。
欲しいカードを狙ってて剝くのにしても、実際に引ける確率の低さはソシャゲのガチャで充分すぎるほど痛感しました。今後はカードをシングルで全て揃えるつもりです。
もちろん雑剥きという行為を否定するわけではないですが、僕はパックをただ剝くよりは有意義な使い方をしたいという事は常日頃から思っています。
剝くならパックウォーズ、ドラフト、シールド練習。剝かないならまとまった数をオクで捌いて、そのお金を大会参加費やカード購入に充てるといった感じです。
もともとパックを剝くためにお金を払ってパックを購入するという事はあまりやらないのですが、一番危険なのがプレリの賞品パックです。
新しいカードをプレイした興奮冷めやらぬ状態で渡されるパックは麻薬そのもので、一度手を付けたらやめられません。
来週からゲートウォッチのプレリをはじめ、GP名古屋まで出費がバーストしてしまいますが、試練だと思って頑張ります。
ノーモア、雑剥き!
今年もよろしくお願いいたします。
マジックプレイヤーとしての今年の目標ですが、「雑剥きをしない」としたいと思います。
欲しいカードを狙ってて剝くのにしても、実際に引ける確率の低さはソシャゲのガチャで充分すぎるほど痛感しました。今後はカードをシングルで全て揃えるつもりです。
もちろん雑剥きという行為を否定するわけではないですが、僕はパックをただ剝くよりは有意義な使い方をしたいという事は常日頃から思っています。
剝くならパックウォーズ、ドラフト、シールド練習。剝かないならまとまった数をオクで捌いて、そのお金を大会参加費やカード購入に充てるといった感じです。
もともとパックを剝くためにお金を払ってパックを購入するという事はあまりやらないのですが、一番危険なのがプレリの賞品パックです。
新しいカードをプレイした興奮冷めやらぬ状態で渡されるパックは麻薬そのもので、一度手を付けたらやめられません。
来週からゲートウォッチのプレリをはじめ、GP名古屋まで出費がバーストしてしまいますが、試練だと思って頑張ります。
ノーモア、雑剥き!
12/30 はらモダン
2015年12月30日 MTG約4ヶ月ぶりのモダン。デッキはあつきんの白日スケシ。
白黒エルドラージ○×○
黒単エルドラージ○×○
ジャンド○○
やたらマリガン多かったけど、なんとか3-0。
今年のマジックはこれでおしまい。
来年もよろしくお願いいたします。
白黒エルドラージ○×○
黒単エルドラージ○×○
ジャンド○○
やたらマリガン多かったけど、なんとか3-0。
今年のマジックはこれでおしまい。
来年もよろしくお願いいたします。
12/27 GPT名古屋inカーパラ
2015年12月28日 MTG空中ロック決めたさでエスパートークン。
アブザンアグロ×○○
エスパートークン×○×
ODW○○
マルドゥミッドレンジ○○
ID
シングル
とす
R1のG1、先手7枚kpで後手ダブマリに負けて、「大丈夫このデッキ?」とデッキ選択を後悔するものの、残りは危なげなく勝ち。デッキ強いね。
サイドボードを適当に組みすぎて、同系の先手ギデオンを対処する方法に乏しく、負けて当然だった。
決勝はBYEを取りに来てるタラコにトスして終わり。結果的にBYE取ってくれたし、最高の結果でした。
これでマジック収めのつもりだったけど、30日にはらでモダンあるみたいなので、久々にモダンやって2015年を締めくくろうと考えてます。
アブザンアグロ×○○
エスパートークン×○×
ODW○○
マルドゥミッドレンジ○○
ID
シングル
とす
R1のG1、先手7枚kpで後手ダブマリに負けて、「大丈夫このデッキ?」とデッキ選択を後悔するものの、残りは危なげなく勝ち。デッキ強いね。
サイドボードを適当に組みすぎて、同系の先手ギデオンを対処する方法に乏しく、負けて当然だった。
決勝はBYEを取りに来てるタラコにトスして終わり。結果的にBYE取ってくれたし、最高の結果でした。
これでマジック収めのつもりだったけど、30日にはらでモダンあるみたいなので、久々にモダンやって2015年を締めくくろうと考えてます。
12/19-20 Last Sun2016in晴れる屋TC
2015年12月26日 MTG圧敗のショックでなかなか筆が進みませんでした。
スタン:エスパーメンター
レガシー:ANT
スタンは直近で使ってたものをそのまま。
レガシーは経験値の少なさを考慮して。
何故ANTかというと、ハンデスで相手の手を読んだ上でコンボスタートできるので、読み合いの要素をある程度軽減できるため。細かいテクニックは勉強が必要だとしても、大筋は一人回しで補えるのは、練習手段に乏しい状況の自分には嬉しい。ステ割が攻撃10:防御0というのも一貫してて良い。(ハンデスは攻撃という認識です)
Day1
スタン
4Cラリー××
アブザン××
ダークジェスカイ○○
ダークジェスカイ○○
レガシー
奇跡○××
ドラゴンストンピィ×○×
奇跡××
スニークショウ×○×
レガシー…
対奇跡はじっくり動くゲームになりがちなので、さすがに一人回しではカバーできなかった。
動くタイミングが全然わからない…やはり対人練習もしないとですね。
RIP張られてる状況で、マナ出ると思って儀式2枚使って誓願打ってしまい、コンボが1ターン遅れたせいで負けた時は震えた。
巣穴からの総出は勝つまでに時間がかかる事を嫌って採らなかったんだけど、このカードは波状攻撃を仕掛けられる事が大事だという事に終わってから気付いた。
むかつきor過去をどちらかアウトした時、オールインコンボが対処されると負けるけど、ライオン絡めなくてもある程度の数を出せる総出は良いですね。
ちょっとレガシーやりたくなったので、ANTくらいは自前でパーツ集めようかな。
Day2
アブザン××
心折れて2-7drop。
1G目はジェイスの忠誠が13に達するまで何も引かず、2G目はライフ30対2から捲られた。
負け上手。
秋葉原行って罰金バッキンガムしてました。
他の新潟勢はかでぃあんが8残るもあえなく1没。惜しい。
今年のマジックを2-7で締めるのはちょっとなぁ、という気分なので、日曜のカーパラGPTはワンチャンあるなというところです。
スタン:エスパーメンター
レガシー:ANT
スタンは直近で使ってたものをそのまま。
レガシーは経験値の少なさを考慮して。
何故ANTかというと、ハンデスで相手の手を読んだ上でコンボスタートできるので、読み合いの要素をある程度軽減できるため。細かいテクニックは勉強が必要だとしても、大筋は一人回しで補えるのは、練習手段に乏しい状況の自分には嬉しい。ステ割が攻撃10:防御0というのも一貫してて良い。(ハンデスは攻撃という認識です)
Day1
スタン
4Cラリー××
アブザン××
ダークジェスカイ○○
ダークジェスカイ○○
レガシー
奇跡○××
ドラゴンストンピィ×○×
奇跡××
スニークショウ×○×
レガシー…
対奇跡はじっくり動くゲームになりがちなので、さすがに一人回しではカバーできなかった。
動くタイミングが全然わからない…やはり対人練習もしないとですね。
RIP張られてる状況で、マナ出ると思って儀式2枚使って誓願打ってしまい、コンボが1ターン遅れたせいで負けた時は震えた。
巣穴からの総出は勝つまでに時間がかかる事を嫌って採らなかったんだけど、このカードは波状攻撃を仕掛けられる事が大事だという事に終わってから気付いた。
むかつきor過去をどちらかアウトした時、オールインコンボが対処されると負けるけど、ライオン絡めなくてもある程度の数を出せる総出は良いですね。
ちょっとレガシーやりたくなったので、ANTくらいは自前でパーツ集めようかな。
Day2
アブザン××
心折れて2-7drop。
1G目はジェイスの忠誠が13に達するまで何も引かず、2G目はライフ30対2から捲られた。
負け上手。
秋葉原行って罰金バッキンガムしてました。
他の新潟勢はかでぃあんが8残るもあえなく1没。惜しい。
今年のマジックを2-7で締めるのはちょっとなぁ、という気分なので、日曜のカーパラGPTはワンチャンあるなというところです。
12/13 おもちゃのはら感謝祭
2015年12月14日 MTGデッキはエスパーメンター。前回からメインの確保をシルムガルの命令に変更。
4Cラリー××
むっちん○○
アブザンアグロ○○
マルドゥアグロ×○○
アブザンアグロ×○○
シングル
アブザンアグロ××
何でも持ってるアブザンには勝てないですね。
今日は勝敗に影響ないけど細かいミスが多くてしょんぼり。ラストサンに向けて気合入れねば。
4Cラリー××
むっちん○○
アブザンアグロ○○
マルドゥアグロ×○○
アブザンアグロ×○○
シングル
アブザンアグロ××
何でも持ってるアブザンには勝てないですね。
今日は勝敗に影響ないけど細かいミスが多くてしょんぼり。ラストサンに向けて気合入れねば。
11/29 GPT名古屋inはら
2015年11月30日 MTG
デッキはエスパーメンター。
RG上陸×○○
バント鱗○○
ジェスカイ○○
アブザン○××
ID
シングル
アブザン○○
トス
2BYEはPWPで満たしてるので、最後は相手の方にBYEを譲ってパック多めにもらって終わり。
メンターはGP前にも試してたけど、攻守の逆転が難しいというところがネックで没になった。
しかしGPで勝ってた型は残忍な切断を採用していて、これが攻守の逆転を可能にするマスターピースのように思えた。
何故残忍な切断を採用しなかったかというと、タシグルとDigに加えて探査カードを入れるのが厳しい為であったが、Digを苦い真理に差し替えて切断を採ることができた。勿論カードパワーは落ちるものの、許容範囲ではある。ライフルーズは探求者のおかげで大して気にならなかった。
この発想に辿り着けなかったのは、自分の未熟さに他ならない。精進あるのみ。
RG上陸×○○
バント鱗○○
ジェスカイ○○
アブザン○××
ID
シングル
アブザン○○
トス
2BYEはPWPで満たしてるので、最後は相手の方にBYEを譲ってパック多めにもらって終わり。
メンターはGP前にも試してたけど、攻守の逆転が難しいというところがネックで没になった。
しかしGPで勝ってた型は残忍な切断を採用していて、これが攻守の逆転を可能にするマスターピースのように思えた。
何故残忍な切断を採用しなかったかというと、タシグルとDigに加えて探査カードを入れるのが厳しい為であったが、Digを苦い真理に差し替えて切断を採ることができた。勿論カードパワーは落ちるものの、許容範囲ではある。ライフルーズは探求者のおかげで大して気にならなかった。
この発想に辿り着けなかったのは、自分の未熟さに他ならない。精進あるのみ。
12/19-20に行われるラストサンで、ANT一式貸し出していただける方を募集です。
レシピは特にこだわりはないので、一般的な構成でかまいません。
お礼は、僕がラストサンで得たPrizeの2割と致します。
賞金であればわかりやすいですが、パックの場合は端数切り上げ。
(18パックなら6パック、9パックなら3パック)
入賞できなかった場合でも、最低ラインの3パックはお渡しします。
デッキの受け渡しは、13日のおもちゃのはら感謝祭の時にお願いしたいです。
求
レシピは特にこだわりはないので、一般的な構成でかまいません。
お礼は、僕がラストサンで得たPrizeの2割と致します。
賞金であればわかりやすいですが、パックの場合は端数切り上げ。
(18パックなら6パック、9パックなら3パック)
入賞できなかった場合でも、最低ラインの3パックはお渡しします。
デッキの受け渡しは、13日のおもちゃのはら感謝祭の時にお願いしたいです。
求
11/21-22 GP神戸
2015年11月26日 MTGデッキはダークジェスカイ。
BYE
BYE
RG上陸○××
BGランプ○×○
RGランプ××
アブザンアグロ○○
ダークジェスカイ×○○
RBアグロ××
RBアグロ○○
6-3でぽん。
分岐点は緒戦の上陸で、欲張ったプレイをしたら後手3Kill。
タイタンの力を失念してたからなんだけど、頭によぎってれば違ったプレイができたろうか。
あとはどうしようもない負け。防御に徹してるところに、防御壁を打ち破るドローされて負けたので、何もいえない。
2日目は8人イベントにひたすら出て終わり。
GP名古屋に向けての練習の意味も込めてドラフトを4回やるも、内3回はゴミデッキになりました。結果は4回中2回スプリットまでいけたのでよかったのだけど、ピックの優先順位とか全然定まってなくて、普段からリミテッドやらないと駄目だなぁ、と思うなど。
その後、名古屋はゲートウォッチ発売後という事を初めて知るのでした。
最近初日落ちが続いてますね。どうしたもんか
BYE
BYE
RG上陸○××
BGランプ○×○
RGランプ××
アブザンアグロ○○
ダークジェスカイ×○○
RBアグロ××
RBアグロ○○
6-3でぽん。
分岐点は緒戦の上陸で、欲張ったプレイをしたら後手3Kill。
タイタンの力を失念してたからなんだけど、頭によぎってれば違ったプレイができたろうか。
あとはどうしようもない負け。防御に徹してるところに、防御壁を打ち破るドローされて負けたので、何もいえない。
2日目は8人イベントにひたすら出て終わり。
GP名古屋に向けての練習の意味も込めてドラフトを4回やるも、内3回はゴミデッキになりました。結果は4回中2回スプリットまでいけたのでよかったのだけど、ピックの優先順位とか全然定まってなくて、普段からリミテッドやらないと駄目だなぁ、と思うなど。
その後、名古屋はゲートウォッチ発売後という事を初めて知るのでした。
最近初日落ちが続いてますね。どうしたもんか
11/6-8 いろいろ
2015年11月9日 MTG3日間マジックにオールイン
11/6 FNMinウカツ
BBAのドタキャンにより飲み会が流れたので参加。
デッキはティムールアグロ。
マルドゥ××
ナヤエンチャント○××
エスパートークン○○
ジェスカイ○○
2-2。
11/7 GPTinカーパラ
デッキは再びティムールアグロ。
4Cラリー○○
同盟者○×○
5Cアブザン○○
ID
ID
シングル
5Cアブザン○××
わかった。このデッキ、クロックを根こそぎ除去された後にデカブツ1体出されるという簡単な負けパターンが存在する。
もともと除去が弱い色だから仕方ないけど…
アブザンは除去をデンプロで使い回せるので、有効な除去が増えるサイド後はキツイだろうと考え、断念。
11/8 GPTinカテラン
一度使ってみようと思いダークジェスカイ。
ナヤエンチャント○○
白緑大変異○○
トス
WUコン○×○
ID
シングル
WUコン××
これしかないって回答をトップするしかない場面でトップされる×3で負け。
なんだかね。
デッキは好感触でした。
アブザンと練習したい。
11/6 FNMinウカツ
BBAのドタキャンにより飲み会が流れたので参加。
デッキはティムールアグロ。
マルドゥ××
ナヤエンチャント○××
エスパートークン○○
ジェスカイ○○
2-2。
11/7 GPTinカーパラ
デッキは再びティムールアグロ。
4Cラリー○○
同盟者○×○
5Cアブザン○○
ID
ID
シングル
5Cアブザン○××
わかった。このデッキ、クロックを根こそぎ除去された後にデカブツ1体出されるという簡単な負けパターンが存在する。
もともと除去が弱い色だから仕方ないけど…
アブザンは除去をデンプロで使い回せるので、有効な除去が増えるサイド後はキツイだろうと考え、断念。
11/8 GPTinカテラン
一度使ってみようと思いダークジェスカイ。
ナヤエンチャント○○
白緑大変異○○
トス
WUコン○×○
ID
シングル
WUコン××
これしかないって回答をトップするしかない場面でトップされる×3で負け。
なんだかね。
デッキは好感触でした。
アブザンと練習したい。
10/31-11/1 GPTとPPTQ
2015年11月2日 MTG練習練習
10/31 GPTinはら
エスパーに限界を感じてジェスカイトークン。
軽い除去が多いので後手を捲り易く、ジェスカイチャーム構えから先手後手の入れ替えが容易という点に魅力を感じたため。カードパワーが低いドラゴンの餌は全抜きし、チャームと荒野多めに。
むっちん○○
青白コン○××
ダークジェスカイ○×○
4cラリー○○
ID
シングル
4cラリートス
シングルまで行ったので、おすしにトスっておしまい。
その後雑剥きしてたら初めてExpedition引きました。しかもScalding Tarn!
BYEを必要としてる人にトスる善行が生きたか。因果応報。
帰宅後、RPTQから戻ってきたたらますと飲むことに。
飲みの席で良さそうなデッキの話題になって、話してたら強そうに思えてきたので、帰ってからすぐに組み上げました。PPTQもらったかー
11/1 PPTQinビート
というわけでデッキはティムールアグロ。
エスパードラゴン×○○
白ウィニー○○
アブザンアグロ×○○
ID
ID
シングル
マルドゥトークン×○×
最後はひたすら土地ばかり引き、1/1のハンガーバックにただただ殴られて負け。
デッキコンセプトは好感触だったので、もうちょっと練ってみます。
10/31 GPTinはら
エスパーに限界を感じてジェスカイトークン。
軽い除去が多いので後手を捲り易く、ジェスカイチャーム構えから先手後手の入れ替えが容易という点に魅力を感じたため。カードパワーが低いドラゴンの餌は全抜きし、チャームと荒野多めに。
むっちん○○
青白コン○××
ダークジェスカイ○×○
4cラリー○○
ID
シングル
4cラリートス
シングルまで行ったので、おすしにトスっておしまい。
その後雑剥きしてたら初めてExpedition引きました。しかもScalding Tarn!
BYEを必要としてる人にトスる善行が生きたか。因果応報。
帰宅後、RPTQから戻ってきたたらますと飲むことに。
飲みの席で良さそうなデッキの話題になって、話してたら強そうに思えてきたので、帰ってからすぐに組み上げました。PPTQもらったかー
11/1 PPTQinビート
というわけでデッキはティムールアグロ。
エスパードラゴン×○○
白ウィニー○○
アブザンアグロ×○○
ID
ID
シングル
マルドゥトークン×○×
最後はひたすら土地ばかり引き、1/1のハンガーバックにただただ殴られて負け。
デッキコンセプトは好感触だったので、もうちょっと練ってみます。
神戸はちゃんたらと共同でデッキ調整する事にしたので、デッキの写真はしばらく載せません。
両日ともエスパー導師。
10/24 はら
アブザンラリー○×○
4Cコン○○
マルドゥ○×○
ID
シングル
アブザンラリー○××
1没。
最後は相手のミスに期待したプレイを選択したら、普通にミスされなくて負け。
しかし、ラリーの挙動を勘違いしてて、博打に出なくてもワンチャンあったかもしれん。
気になったところちょっと弄って日曜へ。
10/25 カテラン
アブザンラリー○×○
欠色アグロ○○
ティムール×○×
むっちん×○○
4Cコン○××
シングル
アブザンラリー××
また1没。
ハンデスデッキの宿命としてトップに弱く、それが如実に出た結果に。
あと除去がほぼソーサリーのため後手を取らされると捲るのが難しく、ストレートで勝つのが難しい。GP向きではないかも。
ハンデス→ジェイス→タシグルorギデオンという動きは強いけど、デッキの冠である導師はそんなに強くなかった。タフ2はしんどい。
今週末はGPT、PPTQの予定でお送りします。ウェイチンポソイヤ
両日ともエスパー導師。
10/24 はら
アブザンラリー○×○
4Cコン○○
マルドゥ○×○
ID
シングル
アブザンラリー○××
1没。
最後は相手のミスに期待したプレイを選択したら、普通にミスされなくて負け。
しかし、ラリーの挙動を勘違いしてて、博打に出なくてもワンチャンあったかもしれん。
気になったところちょっと弄って日曜へ。
10/25 カテラン
アブザンラリー○×○
欠色アグロ○○
ティムール×○×
むっちん×○○
4Cコン○××
シングル
アブザンラリー××
また1没。
ハンデスデッキの宿命としてトップに弱く、それが如実に出た結果に。
あと除去がほぼソーサリーのため後手を取らされると捲るのが難しく、ストレートで勝つのが難しい。GP向きではないかも。
ハンデス→ジェイス→タシグルorギデオンという動きは強いけど、デッキの冠である導師はそんなに強くなかった。タフ2はしんどい。
今週末はGPT、PPTQの予定でお送りします。ウェイチンポソイヤ
10/17 GPT神戸inビート
2015年10月18日 MTG今回はリミテッド。
参加者10人なので、決勝ドラフトに2人あぶれる事になる。
パックチェックの方法が変更になってからリミテの競技イベントに出るのは初めてだったけど、早速正面の方がExpedition引くのを見せ付けられて感じ良い。
デッキは写真撮り忘れたけど、赤青の先手テンポデッキ。レアは粗暴な排除とのけ者とXマナのエルドラージ。
ちゃんカレ×○×
いっちー○○
○××
わっち○○
最終ラウンドの時点で、負けた方が落ちるという血で血を洗う戦いを制して耐え。
青が入ってないガッチリ系のデッキ相手には、黒緑の除去が強い形のサブプランがあったけど、チェンジしたゲームは全部負けた。土地11枚引いたりとか、肉引かずに骨粉いっぱい引いたりとか。
ドラフトデッキは流れで赤白同盟者と上陸のハイブリッド。
赤が安かったから上陸カードいっぱい拾ってたけど、途中で「7位抜けだから大体後手じゃね?」という事実に気付いた。下手か。
幸いパーツは有り余るほど取れてたので、先手後手で差し替えれる余裕はあった。
実際は先手後手の差が響いて1没。かなしみ。
終わったあとはかでぃあん、ちゃんカレととりかんへ。
から揚げの表面にカレー粉を塗す調理法なのか、店内はカレーの香りが漂ってました。
ちゃんカレは入るなり「いい香りだ」と言ってて、やっぱり共鳴するんだなあ、と思いましたまる
参加者10人なので、決勝ドラフトに2人あぶれる事になる。
パックチェックの方法が変更になってからリミテの競技イベントに出るのは初めてだったけど、早速正面の方がExpedition引くのを見せ付けられて感じ良い。
デッキは写真撮り忘れたけど、赤青の先手テンポデッキ。レアは粗暴な排除とのけ者とXマナのエルドラージ。
ちゃんカレ×○×
いっちー○○
○××
わっち○○
最終ラウンドの時点で、負けた方が落ちるという血で血を洗う戦いを制して耐え。
青が入ってないガッチリ系のデッキ相手には、黒緑の除去が強い形のサブプランがあったけど、チェンジしたゲームは全部負けた。土地11枚引いたりとか、肉引かずに骨粉いっぱい引いたりとか。
ドラフトデッキは流れで赤白同盟者と上陸のハイブリッド。
赤が安かったから上陸カードいっぱい拾ってたけど、途中で「7位抜けだから大体後手じゃね?」という事実に気付いた。下手か。
幸いパーツは有り余るほど取れてたので、先手後手で差し替えれる余裕はあった。
実際は先手後手の差が響いて1没。かなしみ。
終わったあとはかでぃあん、ちゃんカレととりかんへ。
から揚げの表面にカレー粉を塗す調理法なのか、店内はカレーの香りが漂ってました。
ちゃんカレは入るなり「いい香りだ」と言ってて、やっぱり共鳴するんだなあ、と思いましたまる
10/10-11 ウカツスタンとPPTQドンキー
2015年10月12日 MTG2日で構成変えた上に、カードも返しちゃって不細工な写真になっちゃうので、今回はなしにします。純正アブザンアグロです。
10/10 ウカツスタン
デッキはアブザンアグロ。PPTQに向けての練習。
アタルカレッド○○
5Cアグロ○○
WGランプ○○
WB戦士○○
4-0して翌日のPPTQへの期待は高まる。
10/11 PPTQドンキー
デッキは同じく。
4Cアブザン××
BYE
アタルカレッド○××
マルドゥ○○
エスパー○○
3-2でポン。
負けた試合はマナトラブルとか相手の展開が良いとかどーしようもない負けばかりで、特に得るものもなくなんだかなー、と思いました。かなしみ。
自分のデッキ回してて思ったのは、ギデオンメイン3枚は多すぎたかな、という事。
後手でキャストすると対処されやすいから、できるだけ除去で盤面作ってから出したいのに、アブザンアグロだとそれが難しい。
後手の時にドロモカ命令と合わせていっぱい引くとすぐ負けそうだから、3枚はやりすぎかなと思った。
軽量生物を厚くして、後手でも上記のカードを強く使えるようにするという構築は発想になかったけど、これも次に向けて試してみようかと。
あと、Twitterで残飯写真がすごいリツイートされてて、これが主目的だったみたいな感じになってました。ちんぽ
10/10 ウカツスタン
デッキはアブザンアグロ。PPTQに向けての練習。
アタルカレッド○○
5Cアグロ○○
WGランプ○○
WB戦士○○
4-0して翌日のPPTQへの期待は高まる。
10/11 PPTQドンキー
デッキは同じく。
4Cアブザン××
BYE
アタルカレッド○××
マルドゥ○○
エスパー○○
3-2でポン。
負けた試合はマナトラブルとか相手の展開が良いとかどーしようもない負けばかりで、特に得るものもなくなんだかなー、と思いました。かなしみ。
自分のデッキ回してて思ったのは、ギデオンメイン3枚は多すぎたかな、という事。
後手でキャストすると対処されやすいから、できるだけ除去で盤面作ってから出したいのに、アブザンアグロだとそれが難しい。
後手の時にドロモカ命令と合わせていっぱい引くとすぐ負けそうだから、3枚はやりすぎかなと思った。
軽量生物を厚くして、後手でも上記のカードを強く使えるようにするという構築は発想になかったけど、これも次に向けて試してみようかと。
あと、Twitterで残飯写真がすごいリツイートされてて、これが主目的だったみたいな感じになってました。ちんぽ